
園について
★園の教育目標★

★園の特色★
- のびのび保育をめざし、通園の服装は自由です。
- 豊かな表現力を育てるための造形活動「つくりんぼ」&絵画があります。
- 丈夫な体を作るため「体操」「水泳」「ヒップホップダンス」を実施しています。
- 保育の中に「食育」を取り入れて、食べることは楽しくて、丈夫な身体をつくる大切な事だということを知らせ、温かくておいしい給食を提供しています。
- 預かり保育「なかよしひろば」を実施しています。
- 2歳児教室「あそびのひろば」があります。
- 子育て相談や園長との「ふれあいタイム」を実施しています。
- 課外教室は、体操、サッカー、新体操等があります。
- 送迎代行を実施しています。保護者の方の体調が悪い時に自宅まで迎えにいきます。
- 浄活水器を設置しています。
- 整理整頓、季節の花々を育て園内の美化と心の発育に努めています。
- 木のぬくもりを活かした安全遊具で心豊かに楽しく遊べる環境にしています。
- 保育室は快適に過ごせる空気清浄及び温度設定の集中管理をしています。
- 緊急災害時の対応として食料等の備蓄をしています。
- AEDの設置をしています。
- 防犯カメラの設置をしています。
食育とは、文字通り『食』を通じて心身を育むことです。
子どもの脳は食から育つといいます。お母さん方は上手にお子さんが食事を食べたり、食べさせたりする事で悩んでいられませんか?

本園では、生きる力の源となる食べる事に興味を持ち、食べる物の大切さを集団生活の中で学び、身につけられるように栄養バランスを考慮した温かな食事を提供しています。友達と一緒に味わう事により心身の健やかな成長を担う事を保育の一環として取り入れてます。
給食室からほんのりとおいしい香りが漂う中で「園長先生、今日の給食はなぁに?」と笑顔の子ども達に接するのをとても幸せに感じます。
- 給食‥‥‥月・火・木・金曜日
- お弁当‥‥‥水曜日
- 通常給食の他に焼きたてパン、サンドイッチやいなりずし、のり巻き等のお楽しみ給食の日もあります。
- 昼食時には、お茶ではなく牛乳(ビン容器)を飲みます。
- アレルギー症状のある場合はご相談下さい。
|